FOMCより、利上げが0.75%と発表されました
これは、27年ぶりです。
背景には、記録的な物価高(インフレ)があります。
コロナにより、量的緩和を行った結果、急激なインフレを招いたということです。
実際に、資産運用をしている人は、まざまざと感じていると思います。
株価と金利は逆相関の関係にあるということを。
このため、金利が0.75%引き上げになると、株価は逆に下落傾向になります。
以前は、0.25%→0.5%→0.75%と段階的に上がってきています。
さらに、0.75%は27年ぶりということで、非常に珍しい状況であることもわかりますね。
もし、あなたが【短期】的に資産運用を行っているのであれば、
売り買いなどの対応が必要になると思います。
しかし、私を含めて、多くの方が【中長期】的な視点で、資産運用をしていると思うので
売り買いの対応はそこまで重要ではないかなと思います。
去年から、株を始めた人は、上がっていた去年と比べて
ガクっと下がる株価を見て、やめようかな・・・と思うかもしれません。
それでも、中長期的には株価が上がっていることが証明しているので、
めげずに取り組んでいきましょう!(私本人にも言い聞かせています💦)
FXなら🐶ウエルも使ってるコレがおススメ
\金利(スワップ)が高い!/
『みんなのFX』は、無料で開設することができます。
まず登録だけして、気に入らなければやらなくても大丈夫です(年会費などもかかりませんよ)。今なら、口座開設キャンペーンも実施中です♬