
こんにちは
FP1級×MBA出身のウエル(@Konsultin)です
「円安が続く、やっぱりドルに変えるべき?か知りたい…」
このような悩みを抱えている方に向けて
「ドルにすべきか」をお伝えします
【こんな方に読んで欲しい】
将来より良い生活を送りたい人
家族と一緒に裕福な生活をしたいと考えている人
「為替」を知りたい熱心な人
円安がさらに加速していますよね。
昨日時点で、136円にまで伸びています。
このような状況をみると、
- 日本円は終わった。
- ドルを持っててよかった。
- ドルを持つべきだ。
という声もあります。
ただ、私ウエルは、少し気になるところがあります
今日はその部分をお伝えしようと思います。
この話は、今の一時だけではなく、これから資産運用をする方にプラスになる話ですので、ぜひご覧ください
日本円オンリーはダメじゃない。ケド…

「日本円オンリーはダメか?」という問いに対して
ダメじゃない!
(ただ…)
についてお伝えしていきます
理由

日本円オンリーは、
悪いことではないと思っています。
実際、今円安が加速していて、日本円の価値は下がってきています。
特に、今年に入ってから、20円以上(110円→136円)も差があります。
これを聞くと、やっぱり、円の価値が下がっているなら
価値が上がっているドルを持つべきだ。という声がちらほら聞こえてきます。
目的によりますが、
FXなど短期的な取引でなければ
円をドルに変える必要性は今はないと思います。
なぜなら、
日本円は、約110円を中心に上振れ下振れがあるからです。
アメリカ株と違って、右肩上がりではありません!
日本円は、横ばいです(レンジの範囲で)
つまり、
今、急激に円安になっていているだけで
中長期の視点で見れば
おおよそ110円程に収束していきます。
今回急に円安になったので、何かを境に円高(むしろ110円を下回る)こともあります。
しかし、あくまで上振れ下振れなので、
結果として、短期のトレーダーには関係するが
中長期の“あなた”(私ウエルも含めて)は関係がないと言えます。
このことから、
日本円をドルに変えないといけない、負け組。とはならないと私ウエルは思っています
では、ずっと、日本円だけを持っておけば良いかと言われれば、それも少し違ってきます。
例えば、
金利という視点なら、ドルの方が高いので、その点では一定数を保有する価値はあると思います。
また、ドルを持つことで
為替にも(間違いなく)興味を持つので、変動するたびに、
何かあったのかな?と経済的なアンテナが立ちますよ
さらには、ドルを通じて、アメリカ株を保有すれば、
アメリカ株は中長期的には増加傾向にあるので、その恩恵を受けれて、資産運用が効果的になります。
一点注意は、証券会社に入れているドルは金利はつきません。
銀行での普通預金や定期預金にドルがあれば、金利が付きますよ。
ぜひ押さえておいてくださいね
まとめ

最後に
まとめ2つ
- 為替の意味ではドル保有は不要、ただ金利や株のためにも少しはドルを持つべき
- 将来より良い生活を送りたい“あなた”へ
今回の内容を振り返り
次の行動に繋げていきましょう
為替の意味ではドル保有は不要、ただ…

今回、
円安が進む中、日本円でなくドルを持つべきかには
為替の意味ではドル保有は不要
ただ、金利や株のためにもドルを持つ必要はある
をお伝えしました
ぜひ
資産運用にチャレンジしてみてください。
「まだ、資産運用に取り組んだことが無いよ」という方は、
初めの一歩を踏み出す内容を書いてます。
\今すぐチェック/

今回の内容で
“あなた”の悩みが解消されていれば幸いです
将来より良い生活を送りたい“あなた”へ

今回の内容が理解出来たら、
資産運用の行動に移していきましょう
ちなみに、今おススメの証券会社があります。ストリーム(STREAM)という証券会社で、なんと取引手数料がゼロ円です!
さらに、今なら、最大5,000円相当の株が必ずもらえます。口座開設は無料なのでぜひトライしてみて下さい。私も、口座開設しました
\今なら、最大5,000円相当の株が必ずもらえる/
少しでも参考になれば幸いです(^^♪
今回の内容が
役に立ったよと思ったら、
を頂けると嬉しいです♬
情報発信の励みになります(*^-^*)
以上
また来てくださいね