このエントリーをはてなブックマークに追加
株式投資・投資信託・ETF PR

NISAとは?使わないともったいない!

ウエル
ウエル
こんにちは、ウエルです🐶

今回は、「NISA」についてお伝えします♬

 

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)のウエルが、NISA(にーさ)についてお伝えしたいと思います🐶

NISAが求められる背景

NISAが求められる背景としては、次の特徴があります。

  • 20%の税金対策

 

通常、投資を行うと運用益に対して20%の税金が取られます。

厳密には、復興特別所得税も含むと20.315%です。

 

結構大きな金額ですよね。

 

その中でNISAは、税金を非課税にする制度です。

 

NISAとは

NISAは、非課税制度です。

 

また、NISA(ニーサ)の名称は、イギリスの制度(ISA)を基に、日本版(Nippon)を組み合わせた造語です。

Nippon+ISA

 

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。

金融庁HP

 

NISAを活かした実際の例

例えば、あなたが投資した結果、プラス100万円ふえた場合、実際の受取金額は約80万円です(税金20%のため)

そのため、20万円(20%分)が受け取れません。

しかし、非課税のNISAで投資をしていた場合は、税金20%分の20万円を受け取ることができます。

これはすごくメリットが大きいですよね!

NISAの注意点は、一人一口座のみです。

そのため、楽天証券でNISA口座を開設すると、野村證券でNISA口座は開けません。

とはいえ、楽天証券は、次のメリットがあるため、NISA口座の開設にはもってこいです。

  • 安い手数料
  • 使いやすい操作性
  • 20代~50代に人気

 

NISAは3種類ある

NISAは3種類に分かれています。

  1. 一般NISA
  2. 積立NISA
  3. ジュニアNISA

 

その3種類は年齢などによって分かれてきます。

ただ、ジュニアNISAは、2023年末で終了します。

そのため、新規に投資できるのは2023年末までになります。

 

 

 

一般NISAと積立NISAの違いは次のとおりです。

一般NISA積立NISA
非課税期間5年間20年間
運用金額(年間)120万円40万円

 

図解で示すとこのようになります。

1つしか選べないので、どちらか選択して選びましょう。

  • 積立NISA:40万円×20年なので、老後資金目的
  • 一般NISA:120万円×5年なので、老後資金以外の目的

 

まとめ

今回は、投資初心者のあなたに、NISAについてお伝えしました。

 

投資初心者で老後資金のために、投資をする方は、「積立NISA」を選択しましょう。

そうでない方は、「一般NISA」が良いと思います。🐶

 

もし投資に関心のある友人がいたら、この内容を伝えてあげてください。

将来、喜ばれると思います。

 

この内容が良かったと思ってくれた方は、次のブログもご覧ください。

老後不安を払拭!投資初心者のあなたへ「初めの一歩」の踏み出し方 年始に高校時代の友人と資産形成の話になりました。 その時に、「投資したいけど、お金もなく、やり方も分からな...

日本初! ずーーーっと株取引手数料ゼロ円
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション
こちらの記事も人気です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA