こんにちは🐶
FP1級×中小企業診断士のウエルです♬
FPを勉強しているんだけど
自己資本比率って何?
今回は、
自己資本比率について、わかりやすく解説します♬
【こんな方に読んで欲しい】
- 自己資本比率がよく分からない人
- FPや中小企業診断士を学んでいる人
FP1級×中小企業診断士のウエルがお伝えします🐶
自己資本比率とは?
FPや中小企業診断士でよく出て来るけど
自己資本比率って何?
FPや中小企業診断士では頻出だよね♬
自己資本比率は、次を意味する指標です。
視点 | 安全性 |
意味 | 総資本における自己資本の割合 |
算出式 | (自己資本÷総資本)×100(%) |
目安 | 40%超 |
自己資本比率が低ければ、倒産確率が高まります。
例えば、
あなたが無職で給料が入ってこない場合を想像してください。
それで、すぐに自己破産するかと言えばしないですよね。
それは、今まで貯めた貯金で何とかやりくりできてるからです。
このように
企業業績が悪化しても
自己資本(=内部留保※貯金のようなもの)があれば、倒産しないということです。
逆に言えば
自己資本比率が下がれば、返済不能となり倒産確率が高まります。
ちなみに
一律に40%が目安というわけではありません。
産業によって目安は変わってきます。
例えば
産業別の自己資本比率は、次のとおりです。
- 全産業:41%
- 製造業:51%
- 卸売業:43%
- 小売業:38%
(出所)平成30年企業活動基本調査速報
自己資本比率のイメージ図
自己資本比率と言われたら
次をイメージしてみてください。
財務を理解している人は、
言葉をイメージ化することに優れています。
またイメージすることで忘れづらくなります。
計算式だと、すぐに忘れてしまいませんか?
(私は、勉強していた時は、よく忘れていました)
自己資本比率の具体例:トヨタ×ニッサン
自己資本比率を用いた具体例を挙げたいと思います。
自己資本比率の数値は、同業種の企業間で比較することが重要です。
今回は、自動車製造業を取り上げてみます。
- トヨタ自動車
- 日産自動車
比較した結果が次の通りです。
トヨタ自動車 | 日産自動車 | |
自己資本比率 | 39.8% | 26.7% |
※2022/01/21時点
トヨタとニッサンを比較すると、
ニッサンの自己資本比率が低いですね。
比較では
同業他社との比較に加えて
産業ごとの目安でも判断していきましょう。
仮に
同業他社と比較して、低くても
自己資本比率が50%もあれば
倒産確率が低いです。
そのため、
その企業の自己資本比率に問題はありませんよね。
自己資本比率のまとめ!
自己資本比率は
企業の安全性を示す指標の一つです。
一般的に、40%程度あれば
良好(倒産可能性が低い)と言えます。
また
自己資本比率というワードが出たら
次のイメージ図を想像してくださいね🐶
中小企業診断士の一次試験(財務会計)を学ぶ方におススメの本はコチラです。
過去問が10年分ありますが
勉強方法は、頻出部分を集中して取り組むことです。
(私も、この本の頻出だけを10往復以上しました。
逆に、頻出でないのは1往復ぐらいしかしていません。笑)
予備校の先生が授業中にいつも言っていました
「合格する人は、頻出問題を確実に取る人です」
この言葉は本当にそうだなぁと今でも思っています🐶
ぜひ参考にしてみてくださいね。
これからFPや中小企業診断士を学ばれる方に、「そういう事だったんだ!」と思ってもらえる内容が一つでもあれば幸いです♪
自己資本比率以外に
「PER(株価収益率)」について記載しています。
ぜひご覧ください🐶